木曜日もやります! ― 2010/06/05 23:39
Limelight でのモノクロ講座、諸般の都合により当初予定しておりました金曜日だけでなく、木曜日も開講することとなりました。
日程は、以下の通りです。
第1回(6月17日(木)19:00~ まずは暗室で、簡単なプリント体験。
第2回(6月24日(木)19:00~ フィルム現像をしよう!
第3回(7月 1日(木)19:00~ 暗室作業の第一歩!ベタ焼きとテストプリント。
第4回(7月 8日(木)19:00~ RCペーパーで、ワーク・プリント。
第5回(7月22日(木)19:00~ 本番プリント!作品制作。
第6回(7月 29日(木)19:00~ 最終仕上げ!スポッティングとブックマットにマウント
一時、私のブログ、及びLimelightさんのブログとHPにそれぞれが別々に掲載され、混乱された方がおられたかもしれません。申し訳ございません。
現在、木曜日に一名ご予約を頂いております。
興味がございましたら、Gallery☆Limelightにお問い合わせを頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
http://limelight6.exblog.jp/
日程は、以下の通りです。
第1回(6月17日(木)19:00~ まずは暗室で、簡単なプリント体験。
第2回(6月24日(木)19:00~ フィルム現像をしよう!
第3回(7月 1日(木)19:00~ 暗室作業の第一歩!ベタ焼きとテストプリント。
第4回(7月 8日(木)19:00~ RCペーパーで、ワーク・プリント。
第5回(7月22日(木)19:00~ 本番プリント!作品制作。
第6回(7月 29日(木)19:00~ 最終仕上げ!スポッティングとブックマットにマウント
一時、私のブログ、及びLimelightさんのブログとHPにそれぞれが別々に掲載され、混乱された方がおられたかもしれません。申し訳ございません。
現在、木曜日に一名ご予約を頂いております。
興味がございましたら、Gallery☆Limelightにお問い合わせを頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
http://limelight6.exblog.jp/
反省、そして集中。 ― 2010/06/15 23:17
昨日、暗室で頑張り過ぎたせいか、それともワールドカップで日本がカメルーンに勝って小躍りし過ぎたせいなのかは分からないけれど、またもや風邪をひいた。
グズグズ、ガラガラ。
いよいよ明後日、モノクロ講座初日。
体調管理、出来てないなぁ。
反省、そして集中。
グズグズ、ガラガラ。
いよいよ明後日、モノクロ講座初日。
体調管理、出来てないなぁ。
反省、そして集中。
初回、終了。 ― 2010/06/19 12:39
「話す」と「書く」と「キーボードを打つ」は、それぞれ全く異質な作業だけれど、この三つをどれも上手にこなせる人が羨ましくて仕方がない。
自分は、てんでダメ。
そんなオッサンが、ブログを書き、モノクロ講座の講師をやっているのだから、まぁ、「なんだかなぁ」って感じは否めない(であろう)。
以上、かなりの言い訳(笑
17日(木)、何とかLimilightでの最初の講義が終了。
第一回目は、フォトグラムによる「光画」の制作を体験していただいた。
光学と化学を利用して、光と影と感材で画像を形成する銀塩写真の原理を、なんとなくでも感じ取ってもらえたらよいなぁ思って、第一回の講義内容を決めました。
印画紙上に、周辺にある物を利用して積極的に影を落としてもらったり、部分的に懐中電灯で強い露光を与えてもらったりして出来た画像を、自分の手で現像する。
そうやって出来た画像を、別の印画紙に重ねて、ネガ・ポジ反転してもらいました。
この過程で、モノクロ銀塩写真の仕組みや作業の流れを摑んでもらうことを期待したのですが、チョッと内容を詰め込みすぎたかもしれないと、反省。
次期の講座では更にブラッシュ・アップが必要ですね。
この第一回目の講義内容は、第二回目以降の講義内容にチョイチョイ絡んでくるので、受講生の方々、分かりにくかった点やもっと知りたい事があれば、どんどん質問して下さい。
と、ゆーことで、次期募集の告知です。
*****
Limelightモノクロ初心者教室
カラーやデジタル写真ばかりじゃなくて、銀塩フィルムでモノクロ写真を楽しみたい。
撮影は何とかなるけれど、その後の現像や暗室作業って難しそう。
これまでは、お店に現像・プリントを頼んでいたけれど、自分でやってみたい。
そういった方々に、フィルム現像から暗室でのプリント、額に入れれば即・展示も出来る、仕上げまでの基礎的な作業手順を学んで頂ける、初心者向けの講座をはじめます。
講座内容(全6回、各回2時間程度)は以下の通り
第1回(7月16日(金)19:00~ まずは暗室で、簡単なプリント体験。
第2回(7月23日(金)19:00~ フィルム現像をしよう!
第3回(7月30日(金)19:00~ 暗室作業の第一歩!ベタ焼きとテストプリント。
第4回(8月 6日(金)19:00~ RCペーパーで、ワーク・プリント。
第5回(8月20日(金)19:00~ 本番プリント!作品制作。
第6回(8月27日(金)19:00~ 最終仕上げ!スポッティングとブックマットにマウント。
講師:中村浩之
定員 2名
料金は、31,500円(受講料25,000円+印画紙・薬品・ブックマット等教材費5000円+消費税)
個人でご用意頂くもの
撮影済・未現像モノクロフィルム(35mm判×3本、又はブローニー120判×2本、メーカー・感度は問いませんが、
カラーネガ現像するフィルム(イルフォードXP2等)は不可です)
※第1回の受講時に、必ず1本提出して下さい。残りは、第2回の受講時にご自身で現像していただきます。
編集用白手袋
皮膚が弱い方、アレルギー等が心配な方は、ゴム手袋や腕カバーなどの防護用品。
なるべく汚れても構わない、動きやすい服装でご参加下さい。(エプロンの着用をお奨めいたします)
お申し込み、お問い合わせは
Gallery&Darkroom Limelight
電話&FAX.(06)6625-9162
mail konma66@gmail.com
HP http://gallerylimelight.web.fc2.com/index.html
自分は、てんでダメ。
そんなオッサンが、ブログを書き、モノクロ講座の講師をやっているのだから、まぁ、「なんだかなぁ」って感じは否めない(であろう)。
以上、かなりの言い訳(笑
17日(木)、何とかLimilightでの最初の講義が終了。
第一回目は、フォトグラムによる「光画」の制作を体験していただいた。
光学と化学を利用して、光と影と感材で画像を形成する銀塩写真の原理を、なんとなくでも感じ取ってもらえたらよいなぁ思って、第一回の講義内容を決めました。
印画紙上に、周辺にある物を利用して積極的に影を落としてもらったり、部分的に懐中電灯で強い露光を与えてもらったりして出来た画像を、自分の手で現像する。
そうやって出来た画像を、別の印画紙に重ねて、ネガ・ポジ反転してもらいました。
この過程で、モノクロ銀塩写真の仕組みや作業の流れを摑んでもらうことを期待したのですが、チョッと内容を詰め込みすぎたかもしれないと、反省。
次期の講座では更にブラッシュ・アップが必要ですね。
この第一回目の講義内容は、第二回目以降の講義内容にチョイチョイ絡んでくるので、受講生の方々、分かりにくかった点やもっと知りたい事があれば、どんどん質問して下さい。
と、ゆーことで、次期募集の告知です。
*****
Limelightモノクロ初心者教室
カラーやデジタル写真ばかりじゃなくて、銀塩フィルムでモノクロ写真を楽しみたい。
撮影は何とかなるけれど、その後の現像や暗室作業って難しそう。
これまでは、お店に現像・プリントを頼んでいたけれど、自分でやってみたい。
そういった方々に、フィルム現像から暗室でのプリント、額に入れれば即・展示も出来る、仕上げまでの基礎的な作業手順を学んで頂ける、初心者向けの講座をはじめます。
講座内容(全6回、各回2時間程度)は以下の通り
第1回(7月16日(金)19:00~ まずは暗室で、簡単なプリント体験。
第2回(7月23日(金)19:00~ フィルム現像をしよう!
第3回(7月30日(金)19:00~ 暗室作業の第一歩!ベタ焼きとテストプリント。
第4回(8月 6日(金)19:00~ RCペーパーで、ワーク・プリント。
第5回(8月20日(金)19:00~ 本番プリント!作品制作。
第6回(8月27日(金)19:00~ 最終仕上げ!スポッティングとブックマットにマウント。
講師:中村浩之
定員 2名
料金は、31,500円(受講料25,000円+印画紙・薬品・ブックマット等教材費5000円+消費税)
個人でご用意頂くもの
撮影済・未現像モノクロフィルム(35mm判×3本、又はブローニー120判×2本、メーカー・感度は問いませんが、
カラーネガ現像するフィルム(イルフォードXP2等)は不可です)
※第1回の受講時に、必ず1本提出して下さい。残りは、第2回の受講時にご自身で現像していただきます。
編集用白手袋
皮膚が弱い方、アレルギー等が心配な方は、ゴム手袋や腕カバーなどの防護用品。
なるべく汚れても構わない、動きやすい服装でご参加下さい。(エプロンの着用をお奨めいたします)
お申し込み、お問い合わせは
Gallery&Darkroom Limelight
電話&FAX.(06)6625-9162
mail konma66@gmail.com
HP http://gallerylimelight.web.fc2.com/index.html
目の所在 ― 2010/06/26 03:16
大阪・帝塚山のGallery&Darkroom Limelightでのモノクロ講座、第2回目のフィルム現像の講座終了。
お二人ともなかなか優秀で、こちらが拍子抜けする位、いとも簡単にフィルム現像をやってのけた。
フィルム現像は「確実に反復できる」事が重要だと思うので、受講生のお二人は、作業の手順を確実に身につけるべく沢山撮って、沢山現像しましょう。
タンクもリールも無いって場合は、「エアー現像」・・・ではなくてLimelightのレンタル暗室へGo。
現在Limelightで開催中の、勝山信子 矢口清貴 二人展 『微かな合図を垣間みる【#】 / マブイハメグル - 深き懐に』は、いよいよ今日が最終日。
http://limelight6.exblog.jp/12848320/
勝山さんの写真には「気配」がある。
矢口さんの写真には「ゆだねるべき場」がある。
勝山、矢口両氏の写真を前にした時、確かな写真家の目がそこにあり、そして鑑賞者である私たちは、しっかりとその目につながる事ができるのです。
本当に素晴らしい展示。
見ないと、損します。
まだ見てないという方も、もう見たという方も、お時間があれば是非とも
見に行かれる事をお奨めします。
お二人ともなかなか優秀で、こちらが拍子抜けする位、いとも簡単にフィルム現像をやってのけた。
フィルム現像は「確実に反復できる」事が重要だと思うので、受講生のお二人は、作業の手順を確実に身につけるべく沢山撮って、沢山現像しましょう。
タンクもリールも無いって場合は、「エアー現像」・・・ではなくてLimelightのレンタル暗室へGo。
現在Limelightで開催中の、勝山信子 矢口清貴 二人展 『微かな合図を垣間みる【#】 / マブイハメグル - 深き懐に』は、いよいよ今日が最終日。
http://limelight6.exblog.jp/12848320/
勝山さんの写真には「気配」がある。
矢口さんの写真には「ゆだねるべき場」がある。
勝山、矢口両氏の写真を前にした時、確かな写真家の目がそこにあり、そして鑑賞者である私たちは、しっかりとその目につながる事ができるのです。
本当に素晴らしい展示。
見ないと、損します。
まだ見てないという方も、もう見たという方も、お時間があれば是非とも
見に行かれる事をお奨めします。
最近のコメント