2008/05/09 23:20

連日、WISTAを首からぶら下げて街を歩く。
歩いているうちに、だんだん眼が75ミリ(35mm判で約20ミリ相当の画角)になっていく。
視界の隅々まで、躍起になって視ようとする。
ふと、ガラスに映った自分の顔を見ると、逆三角形の眼をしたちょっと近寄り難い面をしている。
どうもアカンなぁ。
こんな人相では、マトモなstreet photoなど撮れっこないのだ。
反省して、それからちょっと歩くと、また目つきは元通り。
そんなこんなを繰り返して一日が終わると、疲労と興奮とが綯交ぜになった澱のようなものが身体と心にまとわりついてしまい、クタクタなのに何故か足が家の方には向かおうとはしない。
街の外れのかなり小汚い安居酒屋で、1、2杯のビールを引っかけて、心身から澱を洗い流すとやっと元の世界に戻ってこれた様な心地がする。
アカン、アカン。
心と身体、そしてお財布にも大変ヨロシクナイ生活。
気をつけねば・・・

近江八幡ツアー2008/05/13 23:35

去る5月11日、所属するモノクロ普及委員会の遠足で、近江八幡に行って来ました。
最近、気持ちの芯の方を緊張させてばかりいたので、ちょうど良い息抜きと思い参加しました。
思ったとおり、とても楽しかったです。
自転車での移動が気持ちよくって、又、本格的に自転車に乗りたいと思いました。
と、これぐらいしか今は書けません。
書きたい事は多々あるのですが、気持ちの余裕が足りません。
スミマセン。

楽町楽家’08 スタート!2008/05/17 23:02

昨年の5月末に「まんげ町家・京うつし絵」で参加して、このブログを始めるきっかけにもなった「楽町楽家」というイベントが、本日よりスタートしました。
住まいとしての京都の町家の良さを、もっとたくさんの人達に知ってもらおうと、一ヶ月の間、京都のあちらこちらの町家で様々な楽しいイベントが開かれます。
今年は残念ながら私は参加していないのですが、時間を見つけて行ってみようと思っています。
お時間のある方は、是非とも行ってみて下さい。

詳しくは、下記のサイトから。

http://www.kyomachiya.net/rakumachi/new/index.html

焼け石に水でも2008/05/24 10:58

個展に向けて250枚程のネガ現像が終わり、これからプリント作業だーっというのに、暗室の定着廃液タンクが一杯になってしまった。
フィルム現像液はハイドロキノン(発癌性あり)を使わない、家庭排水に流せるものを使っているし、停止液はフィルムの場合は水のみ。
したがって、定着廃液ばかり溜まってしまう。
回収業者が来るのは月曜日。
ベタ焼きや六ツ切程度のプリントで出る廃液ぐらいなら、家庭排水として流しても問題無いとは思うんだけど、あんまりいい気はしない。
写真用試薬の注意書きには、家庭排水に流す場合大量の水で流すように書いてあるけれど、大量ってどの位なんでしょう?
トイレの「大」1回で約10リットルとして、2リットルの廃液に対して何回ぐらい水を流せば大量と言えるのでしょう?
その程度の廃液よりも、大量の一般家庭排水の方が環境に与える影響は大きいという人がいる。
その通りだと思うけれど、それなら、そこに写真廃液を混ぜてしまったら、もっと良くないんじゃないの?
あんまりイイコチャンぶる気は更々無いし、自分だって家庭排水に流してしまう事もある。
だけど、もう少し銀塩モノクロプリントを長く続けていたいから、出来る時にはきちんと廃液処理をしようと思う。
そんな事したって、時代の流れに勝てっこない、焼け石に水って承知はしてるんだけど・・・
皆さん、家庭排水に写真廃液を流す場合は、本当に出来うる限りの大量の水と共に流しましょう。
そして、余裕のある方は、100円/ℓ位ですから処理業者に頼みましょう。

41歳2008/05/28 19:03

今日、41歳になった。
別に、嬉しくも悲しくもない。
一年前よりも確実に太り、確実に体力と回復力が落ち、確実に動きが鈍くなった。
ま、より確実に「オッサン」になったという事です。
それだけです。

話は変わって、個展に向けてのプリント作業とDM制作が、遅々として進まない。
プリントの方は、まぁ何とかなるのだが、DMの方が厳しい。
PhotoshopもIllustratorも全然得意じゃない上に、使い慣れないMacminiでの作業。 頭が痛いです。
こういう作業を軽々とやってしまう方々、ホントに感心してしまいます。
とにかく、ガンバラナアキマヘン。